2023年11月22日の終わらない夢にて放送されたトークを 作者なりの解釈で再現したものです。 桜井さんの とーちゃんかーちゃん 農村だよりが始まるよー!! は永久保存版だと思うのでまだ聞いてない人は お早めにお聞きください。
いかはイラストです



ハグおじさん
最強まさる伝
オスカルラスカル
●インフォメーション以下はコピペ) 12月7日(木)〜 髙見澤俊彦 小説第三弾「特撮家族」Amazonオーディオブック「Audible」にて配信 ※髙見澤俊彦自身が朗読
ベスト盤のジャケット情報が解禁されましたね~~!!
アルフィーのベストらしいオシャレなデザイン!!素敵です!
参加される方は十分にお気をつけてお出かけください~!!

高画質
おしまい
【THE ALFEE】アルフィーというバンドを漫画表現するとこうなる ※実際には戦いません。 THE ALFEEとは桜井賢、坂崎幸之助、高見沢俊彦の三人からなるバンドである。メリーアン、星空のディスタンスが有名。大阪国際女子マラソンのテーマソングを31年間連続で歌い続けたとして2018年ギネスに認定された。そして2019年、3月、高見沢俊彦さんがサンマリノ共和国から聖アガタ騎士団のナイトの勲章を授与されました。またひとつ伝説を作ったんですよ。そして2019年8月25日でアルフィーALFEEはデビュー45周年!2020年にはゆるゆるワチャワチャ番組Comeon!ALFEE!!が配信スタート!2021年には有観客ライブを2年ぶりに開催!2022年には天地創造をリリースしツアー再開!2023年ついに結成50周年を迎える! ここの著者… ぷりはな アル中のマサラ―です。アルフィーさんをもっと知ってもらいたくて 自分なりの切り口でアルフィーさんの素晴らしさを アピっていこうという人生を送ってます
コメント
コメント一覧 (18)
とーちゃん!かあちゃん!農村だよりが
はーじまるよー!!😎🎶🎶
聴きてぇー😂😂😂
音源ないのかなあ?さすがにないかぁー
多分60年以上前ですもんね…(なんだあ!?😎💢)
うぐいすひげボーイの美声は、
村じゅうのご自慢だったでしょうねきっと✨
たろすけご両名
会話がつながってるようないないようなwww
いいですねぇー😁かわいらしい
アーカイブアーカイブの寝相のお話
大好きなんですよな〜若ルフィーかわいい!!
若ルフィー今ルフィー、どちらも最の高ですよね
(◯ンピースではありません😂)
明日は今日以上にさむくなりそうですね
今宵は熱気で雪もふっとんだかな…?
お三方にも無事にご帰還頂きたいものです❄
ぷりはなさん、今日もありがとうございました🌃
ぷりはな
が
しました
農村だより…秩父に住んでたら聞けたのに(いや、年代)( `ᾥ´ )クッ
初のマイクのお仕事にまさる少年を起用した村人よ、ナイス選出👍
この音源、もう残ってないのかな?
絶対緊張しながら録音したんだろうな…くぅ~、もうそ…あ、いや、想像しただけで可愛くて仕方ない🥰
ご家族も「あ、まさるの声だぞ」ってみんなで聞いたりしたのかしら?
のどかな桜井さんの少年時代のお話、とってもよかったです。
そして桜井さんがステージ上では5本指ソックスを愛用してるという貴重な話!
いや~ん、仕事中の私とおそろいやーん、むふふ…と変に仕事に行く時のテンションが高めな女に成り果てました😂
全部、😎さんのせいよ❤︎
ぷりはな
が
しました
幼少の頃から、桜井さんの美声は秩父盆地に響き渡っていた😆💖
もう、秩父の皆さんがメッチャ羨ましいです💗
ぷりはな
が
しました
ぷりはな
が
しました
幼少の頃から美声だったんでしょうね☺️
たかみーは産声まで高そう🤭🤭
自分の声はキライです😔変な声に聞こえますよね。何故なのか?忘れちゃいました😭確か振動がどっちゃらこっちゃら🤔
太郎さんは、ポッケにスティック入れて来るんだー😁😁
たかみーモコモコ❣️あの下は😤😤
ぷりはな
が
しました
“秩父の神童”!桜井さんの美声は子供の頃から定評があったんですね。都会はけっこう子供が大声出して遊んだり、家で大声だしたりするのも多少はばかられるものですが(今は尚更)、田舎で5、60年前なら農作業してる家族を呼びに行くとか(たまに秩父のあたりがテレビに出てるのを見ますが、今は多分昔よりかなり“街”になっているんですよね)、敷地の広い家なら家のどこかにいる家族を呼んだりしたでしょうから、自然と声は大きくなりがちじゃないかなと思います。その中でもまさるボーイ(←「遊戯王」みたいな言い方…w)の美声は際立っていたんでしょうねー。村内放送(防災の放送とかやるやつですよね)で流れた時は、荒川村(今は合併して名前変わってませんか?)の皆さんは「この声は桜井さんとこの…」ってすぐ判ってたりして。桜井さんの声は今も昔も“宝物”ですね!カセットとかに吹き込んだ自分の声…。私はただでさえ低い目の己の声がもうひとつ低くなったのに驚いた記憶があります。大学の1回生ん時に第二外国語が必須で、私は仏独中国の三択で中国語を選んだんですが、その授業で出た課題が“(あるページの)中文を音読してそれん録音したテープを提出”だったんです。…嫌やったー!(あとひとつは友人二人と「夜のドラマハウス」というラジオ番組に友人の創作ストーリーで応募した時。“演じる”のは初めてでしたからちょっとドキドキしたなあ…。演じなくても自分の声の録音ってドキドキ💓しませんでした?)…自分の録音した声、子供の時の高見沢さんは直に聞くよりホンマに高かったんでしょうか?普通低く聞こえるらしいんですが…。(やっぱ子供の頃から高かった?マンガでは「誰だ?」という反応でしたが…)
…桜井さんの「どーだ!!」みたいなドヤ顔がぷりてぃですね!😸
ぷりはな
が
しました
やっぱり、特別な皆さんなのです。
ぷりはな
が
しました
『とーちゃんかーちゃん農村だよりがはじまるよ』で幸ちゃんとたかみー笑っていてつられて笑ってしまいました🤣
賢さんは荒川村が産んだ声の神童😎✨
モコモコたかみー可愛いです🤭
サポメンがお互いの投稿を見ていると思うと嬉しくなりますね🥁🎹🎶
アルバムのジャケットもカッコ良かったし、新しいアー写も渋くてカッコ良かったです😍
今日青森参加される皆様雪にお気をつけてください💦
今日も更新ありがとうございます😆
ぷりはな
が
しました
賢さんがとーちゃんかーちゃん言ってる時のタカミーと坂崎さん笑いすぎwこっちまでつられて笑っちゃう🤣
私が小学生の頃放送部に入ってたのでその時に初めて機械を通した自分の声聞きました(違う!自分の声はこんなんじゃない)って思いながらアナウンスしてました😆
もこもこタカミー可愛い💕暖かそうですね😊背伸びしながら雪を見てる賢さんもカワイイ😆雪なのに半袖な太郎ちゃんわんぱくですねw😄
秩父の神童!うぐいすひげボーイ賢さんお子様の頃から良いお声されてたんでしょうね😊
ベスト盤のジャケットの情報解禁されたんですね。これから見てみます🎶アー写も新しくなりましたね今回も素敵だわ😊
ぷりはな
が
しました