





終わらない夢にてお昼代をためて初めて買ったのが
ギターだったそうで、一生けんめい貯めて買ったギターだから
(ご自身でご謙遜して安物っておっしゃってましたが)
きっと大切にしていたんだろうなあって思いました
そして坂崎さんなら安物のギターでも一流に奏でられるのは間違いなし!!
やさしき吸血鬼
おすしだもん
秀逸すぎるリクエスト
インフォメーション インスタラジオで話題になった情報です
坂崎幸之助『A.B.C-Z 1st EP「5 STARS」』
参加情報 A.B.C-Z 1st EP「5 STARS」に坂崎さんが参加!!!
A.B.C-Z/1st EP「5 STARS」 発売日:2023年11月29日楽しみですね!
打首獄門同好会さん、はじめて人となりと楽曲を聴きましたが
すごく興味を惹かれました!楽曲もかっこいい!
来年は20周年!高見沢さんの若いうちに回った方がいいよ!
っておっしゃったときの、周りの空気wwww
JUNKOさんの年齢に気づいた高見沢さんに
すっごいツボりましたwwwJUNKOさん、ベースの弾き方も生き様もかっこよすぎ♥
やっぱヘドバンするときにはロン毛じゃないとなあ
髪切るのはやめようw
高画質
おしまい
【THE ALFEE】アルフィーというバンドを漫画表現するとこうなる ※実際には戦いません。 THE ALFEEとは桜井賢、坂崎幸之助、高見沢俊彦の三人からなるバンドである。メリーアン、星空のディスタンスが有名。大阪国際女子マラソンのテーマソングを31年間連続で歌い続けたとして2018年ギネスに認定された。そして2019年、3月、高見沢俊彦さんがサンマリノ共和国から聖アガタ騎士団のナイトの勲章を授与されました。またひとつ伝説を作ったんですよ。そして2019年8月25日でアルフィーALFEEはデビュー45周年!2020年にはゆるゆるワチャワチャ番組Comeon!ALFEE!!が配信スタート!2021年には有観客ライブを2年ぶりに開催!2022年には天地創造をリリースしツアー再開!2023年ついに結成50周年を迎える! ここの著者… ぷりはな アル中のマサラ―です。アルフィーさんをもっと知ってもらいたくて 自分なりの切り口でアルフィーさんの素晴らしさを アピっていこうという人生を送ってます
コメント
コメント一覧 (18)
当時の9000円は大きかったですよね。
それを自分でお金を貯めて買った桜井さんは若い時から計画的だったんだなって思います。まぁ、お昼ご飯抜くのは心配ですが。
お家が商売をしてたからお金を稼ぐ大変さを知ってたからですかね。
桜井さんはきっと大切にしてるでしょう。
その気持ちを組んでる坂崎さんも素敵です🥰
ぷりはな
が
しました
ラストの「そ?🤓」耳に聴こえてきますね
「です!🤓」でも応用が効きますね😁
私も坂崎先輩のお考えに完全同意です
きっとその人の想いや魂は伝わりますよね✨
しかしまさるさんの堅実な生き方というか
金銭感覚というか…見習わんとイカンな(うぅ)
アーカイブの優しき吸血鬼😎
吸えずに弱るヴァンパイアもほのぼのですが
🤓👩🦰姉妹の物怖じしなさもさすがですよね!
ひとっつも怖がってないwww
ヴァンパイアがスゥーッと案内する姿ツボです
刀三人衆(笑)も最の高でした😂町娘www
打首〜のJUNKOさん、すっごいですよね!!
以前、関◯ャニの音楽番組に出てらした時に
確かすでにカンレキーズ?だったのかな??
衝撃だったのを覚えてます🎸若すぎるっぺ!!
私もババアなりに元気なババアになりたいwww
ぷりはなさん、いつもババアに元気と勇気と
笑いと涙をどうもありがどう!!😎🌸
ぷりはな
が
しました
私の手元に借り物の1975年頃に購入された合板のFGの赤ラベルがあります。廉価版の合板ですがめっちゃなりますし、良い音がしますよ。
桜井さんのと対してお値段はかわらないと思いますし、より古いから絶対によい音かをすると思います。
ぷりはな
が
しました
凹んだ時に聴くと心が洗われて、少しずつ希望が湧いてきそう✨
坂崎さんはギターの神様に愛されている御方😍✨💓
ぷりはな
が
しました
最後とその前のコマ二つでうるっときそうでした。50年ぐらい前の9000円は高校生には大金ですね。おじさんの家に下宿していたし、仕送りとかあったでしょうけど、あまり自由に使うには限界もあったでしょうし、弁当代(恐らく丸々ではなく、その一部)をコツコツ貯めて貯めて…ついに買った!初めてのギターだからきっと大事にしていたんでしょうね。桜井さんのと言えば、ライブとかでもたまに見るフェンダーのベースは手が当たるところが擦れてだかで少しはげていますよね。あのベースギターはかなり前から使われてますから、物持ちいいなあ、ずーっと大事に使ってはるんやろうなあと、見るたびしみじみしています。何か桜井さんってそういう“My first”や“気に入って使う物”とかを大切にする感じがいいですよね。凄い素敵やなあと思います。あと、坂崎さん。“道具を選ばない”長嶋茂雄氏的な天才なんじゃないかと…。(阪神ファンですが、やっぱ長嶋さんって天才なんやろなあと思います)他人のギターでも古いギターでも弾きこなしてしまうという…。何かかっこいいですよね。……ちょっと、ふと思ったんですが、“アーサー王が抜いた剣”の話(1000年以上前のイギリス。“何人たりとも抜けなかった”、岩に刺さった剣を、お前誰やねん?!的な少年…実は王子…が簡単に抜いてしまうという伝説。’80年代にはアニメでもやってました)のように、誰も弾きこなせなかったギターを、ふらっと来て見事に弾きこなしてしまう人…その正体が坂崎さん。というネタ…面白くありませんか?(あれ?こういうのあったかな…?誰もが不可能だったことをやってしまう人…という話はしばしば民話等に見られるパターンですが…。あ、今思い出した。「陰陽師」にもあったわ)
ぷりはな
が
しました
賢さんの大切に思う愛と
幸ちゃんのギターに対する愛が奏でる音はきっと優しい音なんでしょうね🥺🥺
幸ちゃんは何て優しい言葉がでてくるんだろ➰😍
幸ちゃん語録として出版して欲しいです😊
ぷりはな
が
しました
ぷりはな
が
しました
安物のギターでも良い音色を奏でる🎶坂崎さん、そして愛のある優しい名言をさらりと言う坂崎さん素晴らしすぎです😭さすがギターを愛し愛される男坂崎幸之助😆
坂崎さんのシャツのI LOVEぐいたーw英語の単語テストのギター覚える時ぐいたーって覚えてました😄
美味しいメシまだ見てなっかったぁ。今回も面白そうですね😆これから見ます。
ぷりはな
が
しました
賢さんがお弁当代を貯めて初めて買ったギターはきっと大切にされていて安物でも良い音がしそうです🎸
上手い人が弾くと安い楽器でも良い音がしますよね🤓
打首獄門同好会の皆さん私も全然知らなかったので今回人となりを知ることが出来て面白かったです🎶
今日も更新ありがとうございます😆
ぷりはな
が
しました