学校の先生に許可とかなしで
基本的に自由にやっていい感じだったようですねwww
お猿さんも先生にお断りナシで配置したようですwwさすが賢さんですねw
昨日の賢さんが喜んで飛ばしていたおもちゃ見つけましたが
もうすでに売り切れてました。。。
みんな買ったのですか!!
ソアラえんばんで検索!ww
木野子先生最新話は
本日はちょっと違った話になります。
別の意味も込めて描かせていただきました!
是非ご覧ください。これからほんのりまた別の恋の話が始まります。
スーパーボール欲しくなった!!
●電子辞書、新しくなったんだね!
●素敵な満月
●かっこいい高見沢さん
今回、おさるさんと賢さん書いたんですが
このふたりの大冒険の物語描いたらおもしろそうだな
って思いました!
今がきっと一番忙しい時!!
無理せずにお仕事して欲しいですね!
高画質
おしまい
【THE ALFEE】アルフィーというバンドを漫画表現するとこうなる ※実際には戦いません。 THE ALFEEとは桜井賢、坂崎幸之助、高見沢俊彦の三人からなるバンドである。メリーアン、星空のディスタンスが有名。大阪国際女子マラソンのテーマソングを31年間連続で歌い続けたとして2018年ギネスに認定された。そして2019年、3月、高見沢俊彦さんがサンマリノ共和国から聖アガタ騎士団のナイトの勲章を授与されました。またひとつ伝説を作ったんですよ。そして2019年8月25日でアルフィーALFEEはデビュー45周年!2020年にはゆるゆるワチャワチャ番組Comeon!ALFEE!!が配信スタート!2021年も逆境に負けず、三人は前に向かって走り続ける! ここの著者… ぷりはな アル中のマサラ―です。アルフィーさんをもっと知ってもらいたくて 自分なりの切り口でアルフィーさんの素晴らしさを アピっていこうという人生を送ってます
コメント
コメント一覧 (22)
お猿な坂崎さんと桜井さんの歌声があれば、喫茶店は大盛況ですよね。
しかし何故にお猿⁉️
最初に「猿、林家で借りてこようぜ」っていいだしたのは誰なんだろう?
借りに行く桜井さんもなかなかな強者ですよね😂
ぷりはな
が
しました
カオスなF組カフェまさる😎
先日のカモアルもカオスでしたネ!😂
私もこう見えて(どう見えて😂)女子校卒でして
男子校女子校特有のノリってあるですよね😁
おさるさん🤓をお借りする生徒も生徒😎なら
すべてを許す先生も先生ですよね😂
フリーダムだなあー
カオスだよ👩🦰の笑顔がよきです😍
そしてラストシーン😎🤓は泣けちゃう!😭😂
今朝は木野子先生にも泣かされました😭
最後の夏以来の共演(笑)でしょうか
つながったぁー!って本当に感動しました🌈
いつも自分を救ってくれているぷりはなさんが
すばらしい賞を受賞されて、
我が事のようにうれしいです😭✨
本当におめでとうございます!!🙌
これからも勝手に応援させてもらっちゃいます
今日も本当にありがとうございました!💕
(追:グッズでヤられてる乙女多数いますね😂)
ぷりはな
が
しました
男子校の文化祭に行くのは楽しみでした。
ぷりはな
が
しました
流石桜井さん!どうすればみんなが来てくれるか分かってらっしゃる😆🎵
動物と子供は最強😂💓
白目で歌ってる上におサル😂幸ちゃん🤔?!
木野子先生、いつかのあのお話の未来に繋がる?!私も繋げたい…私の未来とアルフィーを😢💕
ぷりはなさん、またまた何やら賞を受賞されたようで、おめでとうございます🎉💕
これからもゆっくりコツコツカキカキ(′・ω・)φ頑張って下さい😊🎵
ぷりはな
が
しました
高見沢さんが覗き見にいらしている お店…絶っっ対 行きたいに決まってます♥(*´∀`*)♥♥
木野子先生、その大ヒットしてる元教え子たちって!!?? あの方たちですね!? ((o(´∀`)o))ワクワク
ぷりはな
が
しました
年末ライブ たくさんの人たちが幸せになりますように
ぷりはな
が
しました
本物のお猿さんがいる教室
真っ赤に塗られた教室(ピンクでしたっけ?)
自由な男子校のカオスな文化祭
思い出に残る楽しいイベントですね
ラジオの準準レギュラー化している与野の石川君😁
私は高見沢さんの「○○だぜ」が大好きなんです
ぷりはな
が
しました
ぷりはな
が
しました
動画の店主のペットがヤバいww伝説の生き物がいるw
なんだか、あの人に似てるお猿さんですね
(*´∀`*)可愛い
紐で繋ぐのが最早命綱みたいww
カオスって言っている高見沢さんの表情が笑顔なの可愛い!!
最後は愛着沸いちゃったんですね桜井さん
(´・ω・`)こればっかりはしゃーない
ライセンス拝見しました!
高見沢さん大忙しですね!!
取ったスーパーボールで遊んで癒されて欲しいです。
ぷりはな
が
しました
賢さん達の時代って凄いですね😆
やりたい放題😅
でも、お猿さんがいて、その下で上手い歌歌ってたら両方見たくて長蛇の列出来ますね🤭
うちの高校の学園祭は正直つまらなかったですが、まだ映画化される前の川越高校のウォーター・ボーイズを生で見に行って、当時から私の実家の沿線では有名で整理券があっという間になくなるので長蛇の列でした🩳
木野子先生の教え子の話楽しみです🎶
今日も更新ありがとうございます😆
ぷりはな
が
しました
私たちの頃の文化祭は『ねるとん紅鯨団』やカラオケが人気の出し物でしたよ😊
木野子先生今度は犬用のバギーでネコちゃんのお散歩行っちゃいましょう😁
賢さんと坂崎おさるさんの物語も是非描いてください。おもしろそう〜😄
ぷりはな
が
しました