これには前話がありますこちらから










この漫画はアルフィーさんには全く関係ありません。
アルフィーさんのなりたちでもなんでもない全くの創作になります。
この漫画のまとめ
ゆうべのケートラで紹介された銀がのロマンス アナログ盤とダウンロード版
二人だけの昼下がり収録されてます
風曜日君をつれてはここにも入ってます。
きっといろんなところに入ってる
なぎら健壱さんはとってもいい声ですね!
ガロの大野さんからメールくるケートラwww
大野さん、毎週聞いてるんですね!素敵な大先輩!!
ずっとずっと関係が続いてる事ってなかなかないのにアルフィーとガロって
特別な感じがしてそれを考えると勝手に高ぶってきます。
高画質
おしまい
【THE ALFEE】アルフィーというバンドを漫画表現するとこうなる ※実際には戦いません。 THE ALFEEとは桜井賢、坂崎幸之助、高見沢俊彦の三人からなるバンドである。メリーアン、星空のディスタンスが有名。大阪国際女子マラソンのテーマソングを31年間連続で歌い続けたとして2018年ギネスに認定された。そして2019年、3月、高見沢俊彦さんがサンマリノ共和国から聖アガタ騎士団のナイトの勲章を授与されました。またひとつ伝説を作ったんですよ。そして2019年8月25日でアルフィーALFEEはデビュー45周年!2020年にはゆるゆるワチャワチャ番組Comeon!ALFEE!!が配信スタート!2021年も逆境に負けず、三人は前に向かって走り続ける! ここの著者… ぷりはな アル中のマサラ―です。アルフィーさんをもっと知ってもらいたくて 自分なりの切り口でアルフィーさんの素晴らしさを アピっていこうという人生を送ってます










この漫画はアルフィーさんには全く関係ありません。
アルフィーさんのなりたちでもなんでもない全くの創作になります。
この漫画のまとめ
ゆうべのケートラで紹介された銀がのロマンス アナログ盤とダウンロード版
きっといろんなところに入ってる
なぎら健壱さんはとってもいい声ですね!
ガロの大野さんからメールくるケートラwww
大野さん、毎週聞いてるんですね!素敵な大先輩!!
ずっとずっと関係が続いてる事ってなかなかないのにアルフィーとガロって
特別な感じがしてそれを考えると勝手に高ぶってきます。
高画質
おしまい
【THE ALFEE】アルフィーというバンドを漫画表現するとこうなる ※実際には戦いません。 THE ALFEEとは桜井賢、坂崎幸之助、高見沢俊彦の三人からなるバンドである。メリーアン、星空のディスタンスが有名。大阪国際女子マラソンのテーマソングを31年間連続で歌い続けたとして2018年ギネスに認定された。そして2019年、3月、高見沢俊彦さんがサンマリノ共和国から聖アガタ騎士団のナイトの勲章を授与されました。またひとつ伝説を作ったんですよ。そして2019年8月25日でアルフィーALFEEはデビュー45周年!2020年にはゆるゆるワチャワチャ番組Comeon!ALFEE!!が配信スタート!2021年も逆境に負けず、三人は前に向かって走り続ける! ここの著者… ぷりはな アル中のマサラ―です。アルフィーさんをもっと知ってもらいたくて 自分なりの切り口でアルフィーさんの素晴らしさを アピっていこうという人生を送ってます
コメント
コメント一覧 (26)
創作だけど、創作を超えて、こんな感じで3人は音楽を楽しんできたんじゃないかと想像を駆り立てられます😆
まさに青春!!
コンテストはどうなるのか?
そんで、坂崎さんは果たして何者か?
続きも楽しみにしてます👍
ぷりはな
が
しました
うーん、いいです😭😂💕
実話かノー実話かは、もはや超えてる!
と想わせてくれる、ぷりはな作品敬称略😁
アルフィー愛の為せるワザですな🥰
お…おぉ👩🦰の正座がツボです😂
レレレさんもいますね😁
そんな中気になるのは、桜井くん(あえて)の
It's So クール!!な佇まい…?😎
何か最後に起こる気がしてならないんだよなー
勘ぐりすぎかなー
坂崎少年の正体も、気になるなー🤓
今後もぷりはなさんのペースでお願いしやす👮
今日も本当にありがとうございません💕😁
ぷりはな
が
しました
マンガはフィクションとわかっていても「あながち、実際こんな風だったんだろうな~」と思ってしまいます(^-^)だって、いつものALFEEさん見てたら、そう思わない人の方が珍しいかと(笑)
先日の即興ブルースや『青い目のジュディ』を唄う彼らを見ていると、本当に本当に『音楽好きの青年達が、気の合う仲間のまま』で大人になって前期高齢者になったんだなぁ~、としみじみ思う今日この頃です。
ぷりはな
が
しました
昔も今も……
実話ではないのに、なんかありそうって思えてしまいます。
たかみーの家にステイホームおじさんがいますね。
幸ちゃんの家に帰ってから服が変わっていないところを見ると、直ぐに書き起こしたのでしょう。
音楽性は違うけれど、互いの音楽の良さを理解しようとする心があるから、続けて行けるような気がします。
無理な人は、頭ごなしに否定しますから……
あと幸ちゃんがハモリの説明するときに、たかみーに例えを上げて理解させるところが素敵です。
なんか保護者って感じ←
リアルだとTHE ALFEEKitchenで「普段食べている大きさで」とか「カツ丼食ったことあるだろ〜」とかww
ぷりはな
が
しました
この3人がよく出会ったなぁと思います!ストリートは創作ということですけどきっと似たような会話があったんじゃないかなと思います😀
ぷりはな
が
しました
さっき、地震があって怖かったです
レレレのオジサンだw
タカミー物持ちがいいですねw
今日もありがとうございます。
ぷりはな
が
しました
「創作」って分かっていてもなんかきっとこうだったろうなって思って、涙出てきちゃいました😂😂
音楽やりたい、歌いたい、ギターが好き❤️ってとこから全然ぶれてないんですね🎵
それが自然に3人で長く続けてこられたんですね。
「ALFEEには最終回がない」のでぷりはなさんも頑張って👊😆🎵
ぷりはな
が
しました
こんなシーンありそうですね😆
「ハモりはこんな感じにしてー、ギターはこう絡んで~」とか。
ウッドベースやってた時は自分だけでやってても「よーわからん😑」となることがあったのですが、他のパートと合わせた時に
「あ、こうくるんだ❗」となる瞬間が面白かったです。
やっと時間に少し余裕が出来てきたので、ぷりはな先生の過去作品読み返しも再開できる喜び✨ ワクワク😄
ぷりはな
が
しました
カモアルでも坂崎さんとタカミーと突然のブルース演奏して(賢さんもカエルさんで参加してwww)学生時代のアルフィーさん見てるみたいで感動でした😊
ぷりはな
が
しました
実話じゃなくてもきっとこんな感じの話がTHE ALFEEさんにあったと思います😆
私もSTSって書いてある会社のトラックを1回見たことがあります🤭
とんこさんみたいに二度見しちゃいました😁
今日も更新ありがとうございます😆
ぷりはな
が
しました
3人で楽曲を、ハーモニーを作っていく🎵
お三方もですが、見ているこちらもワクワクしてきます❤️
どんなのができるかな😍
SSTで思い出したんですが。
先日仕事でレジしてたら、
お客様でSTSという会社の名札をつけてる方がいまして😁
思わず二度見してしまいました😅
今日も仕事だ、行ってきます😊
ぷりはな
が
しました
合奏するからこその楽器演奏。
その通りです。
今、楽器を再開したいけど、合奏する場がないからつい躊躇してます。
ぷりはな
が
しました
実話では無くても、きっとこんな事あったと思います😊カモンでの三人で演奏やってるの観たら昔のアルフィーこんなだったんだろうなぁ〜と時間戻りましたね😊
続き楽しみです💓今からハンカチ用意しときます。
今日もお仕事頑張って行ってきます😊Kトラでは久々幸ちゃんに読まれてテンションマックスです💕
ぷりはなさん、幸ちゃん、読者の皆様いつも元気をいただいてます。ありがとう💕
ぷりはな
が
しました